自分の小遣いは「自分で」つかみ取れ!

自分の自由にできるお金を増やすことを目標にしたブログです!

アクセスカウンター

年収が少なくなった現在のほうが貯蓄できている現状

f:id:m-4429:20170824181148p:plain

こんにちはチワックスです。

 

今回は年収と貯蓄に関する私の話です。

参考にならないかもしれませんが、よかったら見てください。

 

 

転勤をきっかけに年収が下がった

 

現在、大学を卒業して約10年会社員として勤務しています。

5年前に初めて転勤を経験しました。

それをきっかけに年収が約100万円マイナスとなりました。

私の給料の大半が歩合制だったためです。

 

転勤後貯蓄はゼロに

転勤し年収はガタ落ち。しかし、住民税など前年の年収から算出されるものは高いまま!

最初の1年は大変でした。毎月赤字で貯金を切り崩して生活してました。

そんな中子供が生まれダメ押し!

引っ越しや、出産・育児の準備などでお金を使い、

貯金は見事にゼロになりました。

 

貯金の大切さを改めて実感

 

この大変な1年間を乗り切ることができたのは5年間の貯金があったからだと思ってます。

この貯金がなかったらと思うと・・・ぞっとします。

そして、もっと貯金しておけばよかったとも思いました。

 

年収が下がり辞めたこと

 

当然ですが年収が下がったため、今までのような生活はできません。

辞めたことや、回数を減らしたことなど結構あります。

辞めたことは、ゴルフ・パチンコ・TVゲーム・ゲームセンター・車いじり。

回数を減らしたことは、外食・飲み会への参加などでした。

辞めた内容は、はっきり言って無駄なことです。

ある意味、辞めるきっかけになってよかったなと思っています。

 

2年目から貯金が貯まり始める

 

あまり無駄遣いをしなくなったし、

住民税や保育園の費用なども下がったし、

産休中の妻もパートで働きだしたので、

少しづつですが、貯金もできるようになりました。

生命保険にもようやく加入!てか今まで入ってませんでしたΣ(゚Д゚)

 

現在のほうが貯金できている

 

年収が下がってから約5年。

貯金できるようになってから約4年。

現在の貯蓄額は、年収が高かった以前よりも貯金できています。

人間やればできるんだな〜って感じです。

 

現在の生活は実際どうなのか?

貯金は出来ていますが、決して無理はしていません。

生活を切りつめているわけではありません。

外食にも2回、小さな旅行にも年2回行ってます。

意外と普通に楽しく生活できています。

むしろ今のほうが、生活に余裕がある感じです。

自分の事なのに不思議な感じです

 

仕事を取るか、お金を取るか。

 

「年収が多くて仕事に追われる生活」と「のんびりしてるけど収入が少ない生活」

あなたはどちらを望みますか?

よく話題になったりもします。

私は後者が自分に合ってる気がします。

どちらが幸せか・・・これは人それぞれですが、

結論から言うと、

生活に困らないくらいの収入があれば、意外と楽しく生活できるもんですよ!(^^)/

 

 

 

投資ルールを決める(前回から少し変更する)

f:id:m-4429:20170808170253p:plain

こんにちはチワックスです

 

前回投資先を収入別に検討しましたが、少し修正を加えます。

 

 

 

前回記事はこちら

 

m-4429.hatenadiary.jp

 

オークション収益の投資先変更

今回見直した部分はオークション収益の投資先部分です。

オークションによる収益部分で株やETFの購入を考えていたのですが、

実際にはかなり難しいことがわかりました。

理由①今後は収益が減る

 

先月のオークション売り上げは約15,000円でした。

正直結構頑張ったと思ってます。

今回は売りやすい商品が売れたのでかなりの利益になりましたが、当然今後は売れにくい商品が残ります。

当然ですが、収益がどんどん下がっていくことが予想できます。

理由②購入するには資金が足りない

15,000円を1ヶ月の最高収益とするならば、15000円以内で買える株やETFを探さなくてはなりません。

株は無理です。数か月資金を貯める必要があります。

ETFは少し可能性があります。しかし少額のETFを少しづつ買うと手数料が大きくなります。それでは意味がない。

貯めるのなら投資しよう!

私は毎月のお小遣いを増やすことを目標にしてます。

このためには、ETFの分配や、株の配当がなければ達成しません。

しかし、せっかくの資金をただ貯蓄しておくだけでは、意味がない感じがします。

ということで、株やETFを買える資金が集まるまで、投資信託を利用して貯蓄していくことにしました。

 

今後の投資ルール

①堅実にお小遣い節約分1万円で個人向け国債購入

②オークション売上で投資信託購入

③のちのちは楽天ポイントでも投資信託購入!

投資信託は現在100円から買えるので翌月への持越しは、ほとんどなくなると思います。

 

当面はこんな感じで資金を集めるために全力投資していきます。

 

 

 

損をしたくない人はとにかく分散投資せよ

 

f:id:m-4429:20170730172637p:plain

 

こんにちはチワックスです。

今回は「分散投資」の重要性について考えます。

 

 

 

分散投資とは

一度に一つの商品に投資するのではなく、様々な商品に投資したり、投資する時期を複数回に分けたりする投資法です。

分散投資することにより、投資リスクを抑えることができると言われています。

 

どのように分散するのか

分散には、「時間」「投資先」「投資商品」の三つが主にあげられます。

時間(時期)

投資するタイミングを毎月や毎年など、複数回に分けます。

今日購入した株が、明日には暴落するかもしれません。でも2回に分ければ損失は半分で済みます。

最近流行りの積立投資は自然と投資時期を分散できる投資法といえるかもしれません。

投資先

同じ業種の株式に投資する場合、1社にすべてを投資すると、投資先の企業が潰れるとその株式の価値はなくなってしまう。そこで、同じ業種の複数の社の株式に分散して資金を投入するとリスクを抑えることができる。

新規産業の業種などは、続々と新しい企業が上場するが、ダメになる企業も多いなど、投資先の分散は必須だと思う。

投資商品

株と債券、国内と海外など、実は儲かるのはどちらか一つの場合が多い。複数の商品に投資すると損失を別の儲けでカバーすることができ、結果利益を生むことができる。

 

 

素人はバランス型の投資信託がベスト!

分散投資は理解できても、はっきり言って私のような素人には無理!

後々はできるようになりたいとは思うけど・・・( ;∀;)

そんな素人におすすめなのが「バランス型」という投資信託

バランス型の投資信託は、様々な商品と地域に自動で分散して投資してくれるというもの。

このバランス型投資信託を積立投資すれば、素人にも分散投資できるってこと!

しかしリスクが少ないということは、当然リターンも小さいです。

私はなるべく低リスクスタイルでいこうと思ってますが、どこにポジションを置くかは自由だと思います。一攫千金も夢がありますよね!

  「損をしたくない人はとにかく分散投資せよ」なんてタイトルには書きましたが、損するときは損します。しかし損をできるだけ少なくする努力は必要だと思います。

 

 

 

 

 

 

収支報告

f:id:m-4429:20170713093019p:plain

 

こんにちはチワックスです。

 

貯蓄資産に変動があったのでご報告です。

 

収入 金額
節約貯金 ¥10,000
オークション ¥9,768
ポイント ¥0
その他 ¥0
収入合計 ¥19,768

貯蓄できたのが1万円でした。

オークションも結構売れました。かなり嬉しいです!

2017年7月現在、ポイントでの投資信託購入はできないので、

当面はオークション売上で投資信託を購入予定です。

 

必要経費 金額
経費等 ¥498

 ヤフオクの費用です。毎月500円は高いような気が・・・( ;∀;)

 

 

収益合計 ¥19,270

差額でこちらの金額が、私がこれまでに集めたお金の合計になります!

この金額を使ってしまいたくなるけど・・・我慢して投資に回します!

 

投資支出 金額
個人向け国債 ¥10,000
投資信託 ¥1,000
株購入 ¥0
支出合計 ¥11,000

個人向け国債を1万円買いました!

さらに投資信託も1,000円買ってみました!

 

資産合計 現在金額
個人向け国債 ¥10,000
投資信託 ¥1,013
¥0
貯蓄残 ¥8,270
資産合計 ¥19,283
資産増減 ¥13

とりあえず投資信託がちょっと増えてました!

下がる日もあるのであまり気にしてません。

 

国債は年二回の金利がもらえるみたいですので、半年後が楽しみです。

 

たった13円ですが資産が増えてます!

投資信託の分なんで確定利益ではないのですが、増えるのは嬉しいものです。

 

今後貯蓄していけば、もっと金額が大きくなると思えば、やる気もでできます!

 

最終目標は、お小遣いの増加ですが、今はまだ資産を増やすことに力を入れたいと思います!

 

それではまた次回報告します!